普通バイクショップなどで代行してくれるらしいが、「何でも自分でやってみる」が信条なので、敢えて代行業者を使わず陸運局まで行った。陸運局は、スクムヴィットを走りレムチャバンの道を左折してすぐのところにある。免許取得も更新も納税もすべてここだからわかりやすい。
日本と同じように、納税と強制保険がある。まず建物の外に保険会社の出張所が出てて、そこで強制保険を買う。
タイ語で「ポー・ロー・ボー」と呼ぶのだが、何の略かは知らない。このポーローボー300バーツと印紙代、消費税で323バーツを支払った。
それを持って、建物の中に入り、カウンターの整理番号をとり、ひたすら番号を呼ばれるのを待つ。何と言っても、バンコクと違い役所で待つ時間が短い。おそらくバンコクなら2時間とか待つのだろうなと思いながら椅子に座った。20分ほどで呼ばれ、バイクの車検証とポーローボーを提出する。すぐに「税金100バーツ」と言われお金を出すとこれがもらえた。
この納税証明は、車と同じサイズで、おまけに車のフロントガラスに貼るビニールまで一緒にくれた。バイクのどこにどうやって貼るのか聞きたいくらいだ。バイクのシートの下に、保管して終了。今日も勉強になりました。
この記事へのコメント